研究課題
(1) DJ-1とBeclinによる障害ミトコンドリア排除機構[mitophagy]の解明DJ-1が直接Beclinと結合すること,その結合が酸化ストレス下において増強することを見出しました.また,DJ-1をノックダウンするとオートファジーが抑制されることを見出し, 引き続き解析を行っています.(2) DJ-1のプロテアーゼ機能の解析及び基質探索基質探索スクリーニングにより,DJ-1による切断を強く受ける配列がvaline-lysine-valine-alanine(VKVA)であることが明らかとなったことから,この配列をもつ蛍光ペプチドを作製し,DJ-1のプロテアーゼとしての性質を検討しました.その結果,DJ-1はpH5.5の時に最も高いプロテアーゼ活性を持つ事,塩濃度や金属イオンの影響を受ける事などが明らかとなりました.また、基質候補としてABL1およびKIF1bを見出し,in vitroにおいてDJ-1による切断を受けることを明らかとしました.(3) DJ-1の分泌機構の解明神経細胞とアストロサイトをお互いの細胞が接することなく共培養できる系において,アストロサイトより分泌されたDJ-1が初代培養神経細胞を酸化ストレスから保護する機能があることを明らかとしました.さらに,家族性パーキンソン病で報告されているDJ-1変異体では,分泌DJ-1による神経細胞保護機能が低い事も明らかとしました.次に,上記の保護機能が本当に分泌されたDJ-1によるものなのかどうかを確認するために,分泌されたDJ-1を補足できる抗DJ-1抗体を探索し,最も適した抗体を用いて,細胞に分泌されたDJ-1が補足された時の神経細胞の酸化ストレスへの脆弱性を調べたところ、抗DJ-1抗体の添加によって,神経細胞の酸化ストレスへの脆弱性が高まりました.
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)
BBRC
巻: 474 ページ: 131-136
10.1016
JBC
巻: 290 ページ: 17838-17847
10.1074
J Pharmacol Sci.
巻: 127 ページ: 305-310
BIO Clinica
巻: 30 ページ: 87-91