• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

疾患動物モデルを用いた抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の治療薬探索と病態機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860734
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

森 秀一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30508677)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード重症筋無力症 / 神経筋シナプス / MuSK
研究成果の概要

抗MuSK抗体陽性重症筋無力症 (MuSK-MG) は従来の治療法に対して難治性の症例が多く、急激に悪化して重症化する症例も報告されている。現在、重症筋無力症の治療としてはステロイド薬が第一選択とされているが、その多彩かつ重大な副作用を考慮して治療方針を構築するためには、ステロイド薬以外の免疫抑制薬をうまく活用する必要があると考えられる。本研究では、MuSK-MGの動物モデルを用いて、mTOR阻害薬のラパマイシンが新たな治療薬として有用である可能性が示された。

自由記述の分野

神経筋生理学・生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi