• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

雄性化誘導の分子機構解析:細胞増殖因子の機能とアンドロゲンによる新規制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860771
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内分泌学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

村嶋 亜紀  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 特別研究員 (50637105)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアンドロゲン受容体 / 細胞増殖因子 / ウォルフ管 / 生殖内分泌学 / 遺伝子改変マウス / アンドロゲン
研究成果の概要

ウォルフ管発生は最も顕著な雄型形態形成を示す器官発生の一つであり、雄性形質誘導機構を解析するための良いモデルとなる。本研究は、雄性形質誘導の分子機構を解析するために、ウォルフ管発生に着目して細胞増殖因子の機能とアンドロゲンによる制御機構を解析した。遺伝子改変マウスを用いた解析の結果、Shh、Fgf、Wntシグナルがウォルフ管形態形成に必須の機能を担っていることが明らかとなった。特にWntシグナルは、アンドロゲンによるWntアンタゴニストの発現制御を介してウォルフ管の雄性化に寄与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

発生生物学、内分泌学、分子生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi