• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

染色体転座形成のエピジェネティック機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860794
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

和田 妙子  自治医科大学, 医学部, 助教 (30382956)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード前白血病幹細胞 / エピジェネティクス / T細胞性リンパ芽急性白血病 / ヒストン脱メチル化酵素
研究成果の概要

ヒストン脱メチル化酵素LSD1の白血病発症における役割について解析した。LSD1の最も短いアイソフォームを造血幹/前駆細胞に強発現するトランスジェニック・マウスを作製し、骨髄細胞を解析すると未分化造血幹細胞の増加が見られた。胸腺でTリンパ球の過形成が見られたが、白血病は発症しなかった。放射線照射を行うと、休止期造血幹細胞にLSD1を発現するラインで早期かつ高頻度にTリンパ芽球性リンパ腫/白血病を発症した。
以上から、造血幹細胞におけるLSD1の強発現は、白血病発症の1次的異常であり、さらなる変異により白血病が発症すると考えられた。LSD1は、造血器腫瘍の進展阻止や治療の標的分子として期待される。

自由記述の分野

血液学・分子生物学・薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi