研究課題/領域番号 |
25860800
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
山崎 奈穂 (鈴木 奈穂) 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (20646848)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 制御性B細胞 / IL-10 |
研究概要 |
申請者らのグループは、過去にマウス脂肪組織に従来の制御性B細胞とは異なる表現系を持つユニークなIL-10産生B細胞集団が存在することを見出した。そこで申請者は、この細胞を用いてB細胞においてIL-10産生を誘導するmaster regulatorを同定することおよび制御性B細胞の分化過程を解明することを目的とした。また、この制御性B細胞は脂肪組織に特異的に存在することから、肥満とそれに伴う慢性炎症に対する効果を検証することを目的とした。 これまで、IL-10の産生は細胞を固定して抗体染色しなければならなかったため、申請者はまずIL-10産生細胞を生きた状態で解析するためにIL-10の産生を蛍光タンパク質Venusで追跡することのできるIL-10 Venus (IL10V) レポーターマウスを研究施設に導入し、解析を行った。その結果、定常状態の脂肪組織のB細胞においてVenusの発現は確認できなかった。グループの研究成果では、PCRやELISAを用いた脂肪組織のB 細胞におけるIL-10の発現・産生は確認されているので、申請者が用いたIL10Vマウスの特性として脂肪組織ではIL-10の発現とVenusの発現に相違があり検出できなかった可能性が考えられる。一方、IL10Vマウスの解析の結果、申請者は骨髄と脾臓に顕著にVenusの発現が高い新規のB細胞集団を見出した。よって次年度以降はこの新規のB細胞について解析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画の1年目にあたる平成25年度は(1)IL-10Venusレポーターマウスの導入および解析、(2)脂肪組織内に存在するIL-10産生の誘導物質の探索、(3)マイクロアレイを用いたB細胞におけるIL-10産生を誘導するmaster regulatorの探索、の3点を研究目標として掲げていた。(1)については、理化学研究所より凍結精子をご供与頂き当研究施設において人工授精させ繁殖に成功した。このIL-10Vマウスを解析した結果、定常状態の脂肪組織のB細胞においてVenusの発現は確認できなかった。申請者のグループの研究成果では、PCRやELISAによる脂肪組織B 細胞の解析からIL-10の発現・産生は確認されているので、申請者が用いたIL10Vマウスの特性として脂肪組織ではIL-10の発現とVenusの発現に相違があり検出できなかった可能性が考えられる。一方、IL10Vマウスの解析の結果、申請者は骨髄と脾臓に顕著にVenusの発現が高い新規のB細胞集団を見出した。(2)については、IL-10Vマウスを用いて脂肪組織B細胞の解析を行う予定であったが、上述の通り脂肪組織においてはVenusによるIL-10産生を追跡することができなかったため達成できなかった。(3)については、申請者はIL-10Vマウスの骨髄と脾臓において顕著にVenusの発現が高いB細胞集団を発見したため、この細胞に着目して遺伝子発現解析を行うことで制御性B細胞のmaster regulatorを特定できるのではないかと考え、マイクロアレイを用いた遺伝子発現解析を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は研究計画に掲げた研究目標3点の内2点を達成したことから概ね順調に進展していると言える。当初の予定では、脂肪組織に存在するB細胞に着目してIL-10Vマウスを用いて研究を進める予定であったが、IL-10Vマウスの解析の結果、脂肪組織B細胞ではVenusの発現が検出できなかったことから研究計画の変更を迫られた。そこで、申請者は新たに発見した骨髄と脾臓に存在するIL-10産生細胞に着目し、当初の予定通りIL-10Vマウスを用いて研究を進める予定である。申請課題としては制御性B細胞におけるIL-10産生機構を明らかにすることが目的であるため、新規の骨髄や脾臓に存在するIL-10産生B細胞におけるIL-10産生機構を明らかにしても目的を達成することは可能である。既に初年度では研究計画に従って、IL-10Vマウスの骨髄と脾臓に存在するVenus陽性細胞をマイクロアレイを用いて遺伝子発現解析を行い、IL-10産生に関与すると考えられる候補遺伝子のピックアップを完了させた。そこで、次年度は各候補遺伝子の高発現ウイルスベクターを作製し、IL-10を産生していないナイーブなB細胞に導入してIL-10の誘導効率を評価し、master regulatorを特定する予定である。また、shRNAを用いたノックダウンウイルスを作製し、B細胞におけるIL-10産生の抑制効果を検証する。
|