• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

遺伝子改変マウスを用いたプラスミノーゲン栃木変異と血栓症の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25860801
研究機関大阪大学

研究代表者

田嶌 優子  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (10423104)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードプラスミノーゲン / 線溶 / 静脈血栓症 / 肺塞栓 / プラスミノーゲン栃木変異
研究実績の概要

プラスミノーゲン栃木変異(A620T変異)は日本人の静脈血栓症患者に同定され、血液中の線溶因子プラスミンの活性低下をひきおこす。本研究では、本変異に相当するプラスミノーゲン-A622T変異のホモ接合体マウスと静脈血栓症発症との関連を明らかにすることを目的とした。
平成25年度の実験結果から、本変異は単独では動静脈血栓症を重篤化しないことがわかった。平成26年度は、血漿プラスミン活性のさらに詳細な解析を行った。プラスミノーゲンの主要産生組織である肝臓からRNAを抽出し、定量RT-PCRを行い、栃木変異型プラスミノーゲンのmRNA量は、野生型プラスミノーゲンの約1.2倍であることがわかった。また、血漿中の栃木変異型プラスミノーゲンの蛋白発現量及び分子量は、野生型プラスミノーゲンと同等であること、プラスミノーゲンからプラスミンへのサイズ変換は正常に起きていることをウエスタンブロットで確認した。本変異マウスの血漿プラスミンによるフィブリン塊溶解活性は、野生型マウスの血漿の約二倍の時間を要した。
また、本変異と凝固因子プロテインS徳島変異の両方をもつ重症静脈血栓症患者が見つかっていることから、プラスミノーゲン栃木変異が、他の血栓性素因による症状を悪化させる修飾因子として働く可能性について検討した。平成25年度に作製した二重変異マウスの血栓症症状の解析を行ったが、血栓症状の重篤化は認められなかった。
最後に、プラスミノーゲン欠損マウスでは、創傷治癒の遅延が報告されているので、本変異の組織修復への影響について皮膚創傷治癒モデル実験で検討した。本変異マウスは、野生型と同様に、傷口は14日目に完治し、創傷治癒の遅延は観察されなかった。
以上の結果から、日本人に高頻度に見られるプラスミノーゲン栃木変異は線溶能低下をもたらすものの、動静脈血栓塞栓症の増悪要因とはならないと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Influence of ADAMTS13 deficiency on venous thrombosis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tashima, Fumiaki Banno, Masashi Akiyama, Toshiyuki Miyata
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 114(1) ページ: in press

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1160/TH14-08-0656

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人に高頻度に見られるプラスミノーゲン栃木変異をもつ遺伝子改変マウスの血栓傾向の解析2014

    • 著者名/発表者名
      田嶌優子, 坂野史明, 喜多俊行, 松田泰幸, 柳本広二, 宮田敏行
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-08-08
  • [学会発表] ADAMTS13遺伝子欠損マウスの静脈血栓塞栓症状の解析2014

    • 著者名/発表者名
      田嶌優子, 坂野史明, 宮田敏行
    • 学会等名
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [図書] 新・血栓止血学, 2凝固反応, (2部ショック・敗血症と凝血・炎症系, 19.凝固系と補体系反応)2015

    • 著者名/発表者名
      田嶌優子, 木下タロウ,一瀬白帝, 他
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] プリンシプル血液疾患の臨床, よくわかる血栓・止血異常の診療, (第1章 血栓止血異常症を理解するために, 凝固反応を理解する)2014

    • 著者名/発表者名
      宮田敏行, 田嶌優子, 金倉譲, 他
    • 総ページ数
      297(4-13)
    • 出版者
      中山書店

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi