• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨破壊性疾患の新展開:間葉系幹細胞とナノファイバーシートによる関節再生医療の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860821
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

園本 格士朗  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (20636914)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード関節再生 / 関節リウマチ / スキャフォールド
研究成果の概要

関節破壊を特徴とする関節リウマチ(RA)、変形性関節症(OA)では、既存治療に抵抗性で関節破壊が進行する患者が多く存在するが、破壊された関節を修復する治療法は確立されていない。本研究では、関節再生には骨・軟骨への分化能を有する間葉系幹細胞(MSC)が有用と考え、MSCをポリ乳酸-グリコール酸電界紡糸ナノファイバーへ播種し(NF-MSC)、NF-MSCがラット関節炎を抑制すること、NFがMSCのサイトカイン産生能、他分化能を促進することを見出した。NFはRA、OA患者由来MSCに対しても同様の効果を発揮し、これら結果より、患者自己由来NF-MSCによる関節炎治療、関節再生治療の可能性が示された。

自由記述の分野

骨代謝

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi