• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

小児期粘膜免疫システム構築のメカニズムの解明と疾患関連腸内細菌の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25860870
研究機関九州大学

研究代表者

瀧本 智仁  九州大学, 大学病院, 助教 (50599511)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードTGF-β / Smad / 原発性免疫不全症
研究実績の概要

原発性免疫不全症患者および健常者において、末梢血免疫担当細胞におけるTGF-βシグナル応答を解析し、TGF-βによる免疫抑制作用や、TGF-βのシグナル下流にあるSmadシグナルが一部の原発性免疫不全症患者で低下していることを見出した。
本研究によりTGF-β/Smadシグナル伝達系が原発性免疫不全症の病態形成に関与していることを示唆し、新たな免疫不全症の同定への可能性が考えられる。また、本経路を調整することにより、新たな治療方法の開発につながる可能性がある。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Wiskott-Aldrich syndrome in a girl caused by heterozygous WASP mutation and extremely skewed X-chromosome inactivation: a novel association with maternal uniparental isodisomy 6.2015

    • 著者名/発表者名
      Takimoto T, Takada H, Ishimura M, Kirino M, Hata K, Ohara O, Morio T, Hara T.
    • 雑誌名

      Neonatology

      巻: 107 ページ: 185-190

    • DOI

      10.1159/000370059

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early progression of atherosclerosis in children with chronic infantile neurological cutaneous and articular syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K, Takada H, Uike K, Nakashima Y, Hirata Y, Nagata H, Takimoto T, Ishimura M, Morihana E, Ohga S, Hara T.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford)

      巻: 53 ページ: 1783-1787

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keu180.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi