• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小児期発症の神経筋疾患における心拍変動解析の臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860877
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

服部 文子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (80444975)

研究協力者 早野 順一郎  
水野 久美子  
久留 聡  
本橋 裕子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード予後予測 / 心拍変動 / 神経筋疾患
研究成果の概要

心拍変動解析を用いて、神経筋疾患における予後指標を見出すことが本研究での究極の目標である。今回は、デュシェンヌ型筋ジストロフィーを対象とし、生命予後を予測する因子について検討した。死亡例で生前に施行されていた24時間ホルター心電図、15人分計77データを解析対象とした。不整脈、心拍変動の各パラメーターを解析し、生命予後との関連を検討した。心拍変動の各パラメーターはすべて、死亡日に近くなると有意に低下する傾向を認めた。不整脈の出現に関しては有意な傾向はなかった。これらの結果は心筋梗塞における生命予後予測と類似する。心拍変動解析は、神経筋疾患の生命予後を予測できることが示唆された。

自由記述の分野

小児科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi