• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ケロイド発生病態におけるエピジェネティクス制御の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25860954
研究機関長崎大学

研究代表者

鍬塚 大  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (90437864)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードケロイド / HDAC阻害剤 / エピジェネティクス
研究実績の概要

肥厚性瘢痕・ケロイドでは病変部に細胞外マトリックスの過剰沈着が認められる。本研究ではエピジェネティクスの代表分子であるhistone deacetylase (HDAC)に着目し、HDAC阻害剤がケロイド組織由来細胞に与える影響を検討した。まず、HDAC阻害剤としてTrichostatin A (TSA)を選択した。はじめにMTS assay法で細胞毒性を調べた結果、TSAは0.6μM、反応時間24時間が至適と判断した。続いてケロイド細胞と皮膚線維芽細胞を2サンプルずつ培養後、TSAを上記濃度反応時間で添加し、RNAを採取後マイクロアレイで解析を行った。まず、細胞外マトリックスを中心に遺伝子変動データの解析を行った。その結果、AggrecanやMMP-3がTSAの影響を強く受けることを見出した。続いてAggrecanとMMP-3に加え、COL1A2やVersicanなどケロイド組織で増えている細胞外マトリックスを加え、TSAがケロイド細胞に与える影響をRT-PCR法で検証した。その結果、VersicanはTSA投与後ケロイド組織で特に発現が低下し、逆にMMP-3はTSA投与によりケロイド組織で発現が極めて上昇することを見出した。一方で、別の視点からケロイド細胞特異的に発現が変動した遺伝子に着目し解析を行ったところ、Wnt3やADAM8など747種の遺伝子が変動していた。候補遺伝子について、Cytoline solutions社による遺伝子カスケード解析を行い上流の遺伝子発現を検討したところCEBPA, CBP/p300などの因子が上流に関与していることが示唆された。
今後、別のHDAC阻害剤としてSuberoylanilide hydroxamic acid(SAHA)などを投与した場合の遺伝子の変動や、CBP/p300阻害剤であるC646の投与を検討してゆく。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Proposal of the new name "eruptive papular collageno-elastopathy" to unify the two indistinguishable entities, eruptive collagenoma and papular elastorrhexis2015

    • 著者名/発表者名
      Kuwatsuka S,Kuwatsuka Y,Tomimura S,Utani A
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 42 ページ: 440-441

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12807

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yusho patients show increased serum IL-17, IL-23, IL-1beta, and TNFalpha levels more than 40 years after accidental polychlorinated biphenyl poisoning2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwatsuka Y,Shimizu K,Akiyama Y,Koike Y,Ogawa F,Furue M,Utani A
    • 雑誌名

      J Immunotoxicol

      巻: 11 ページ: 246-249

    • DOI

      10.3109/1547691X.2013.835890

    • 査読あり
  • [学会発表] 当初粉瘤が疑われた臀部Myxofibrosarcoma (intermediate grade)の1例2015

    • 著者名/発表者名
      芦塚賢美、鍬塚大、江原大輔、小池雄太、宇谷厚志、村山直也
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第372回福岡地方会
    • 発表場所
      福岡市・ホテルニューオータニ博多
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] A homozygous single T deletion found in the GGCX gene with PXE-like phenotypes2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi K, Okubo Y, Ikehara S, Koike Y, Kuwatsuka Y, Utani A
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      吹田市・ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
  • [学会発表] Four cases of xeroderma pigmentosum diagnosed by non-radioactive system using ethynyluracil derivatives2014

    • 著者名/発表者名
      Tomimura S, Nakazawa Y, Kuwatsuka S, Kuwatsuka Y, Ogi T, Utani A
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      吹田市・ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
  • [学会発表] ATLの皮疹にエキシマライトが著効した一例2014

    • 著者名/発表者名
      根井悠里江、福地麗雅、佐藤之恵、鍬塚 大、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第324回長崎地方会例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学第4講義室
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 腋窩乳房外Paget病で肛囲無疹部の皮膚生検が陽性であった1例2014

    • 著者名/発表者名
      福地麗雅、根井悠里江、佐藤之恵、鍬塚 大、宇谷厚志、一ノ宮 愛
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第324回長崎地方会例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学第4講義室
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 壊死性筋膜炎と蜂窩織炎の鑑別を要した1例2014

    • 著者名/発表者名
      清原龍士、池原 進、江原大輔、大久保佑美、小池雄太、田﨑典子、鍬塚 大、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第324回長崎地方会例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学第4講義室
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 所属リンパ節に転移した有棘細胞癌に対して、セツキシマブと放射線治療を併用した1 例2014

    • 著者名/発表者名
      吉見公佑、本多舞、冨田元、鍬塚大、鍬塚さやか、富村沙織、宇谷厚志
    • 学会等名
      第66回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • 発表場所
      高松市・アルファあなぶきホール
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Angiomatoid fibrous histiocytoma を考慮した1 例2014

    • 著者名/発表者名
      鍬塚 大、岩永 聰、小川文秀、宇谷厚志
    • 学会等名
      第66回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • 発表場所
      高松市・アルファあなぶきホール
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] A case of drug eruption caused by injectable ibandronate2014

    • 著者名/発表者名
      Ehara D, Yoshimi K, Kuwatsuka Y, Takenaka M, Utani A
    • 学会等名
      3rd Eastern Asia Dermatology Congress
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 乳房外Paget 病に合併した汗管腫の一例2014

    • 著者名/発表者名
      清原龍士、大久保佑美、村山直也、小池雄太、鍬塚 大、富村沙織、鵜殿雅子、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第323回長崎地方会例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学病院第4講義室
    • 年月日
      2014-07-27
  • [学会発表] 注射用イバンドロネートによる薬疹の1 例2014

    • 著者名/発表者名
      江原大輔、吉見公佑、鍬塚 大、竹中 基、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第323回長崎地方会例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学病院第4講義室
    • 年月日
      2014-07-27
  • [学会発表] 皮膚原発粘液癌の1例2014

    • 著者名/発表者名
      吉見公佑、村山直也、本多 舞、冨田 元、鍬塚 大、宇谷厚志
    • 学会等名
      第30回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      千代田区・学術総合センター、如水会館
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
  • [学会発表] 長崎地区油症患者における血清IL-26値の検討2014

    • 著者名/発表者名
      鍬塚 大
    • 学会等名
      平成26年度全国油症治療研究班会議
    • 発表場所
      福岡市・博多サンヒルズホテル
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
  • [学会発表] ヒスタンジアセチラーゼ阻害剤がケロイド細胞に及ぼす遺伝子発現の検討.2014

    • 著者名/発表者名
      鍬塚 大、吉見公佑、宇谷厚志
    • 学会等名
      第46回日本結合組織学会学術大会 第61回マトリックス研究会大会
    • 発表場所
      名古屋市・ウインクあいち
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [学会発表] 油症患者血清におけるIL-26の検討2014

    • 著者名/発表者名
      鍬塚 大、宇谷厚志、峯 嘉子
    • 学会等名
      長崎油症研究班会議
    • 発表場所
      長崎市・ベストウェスタンプレミアホテル長崎
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] 油症患者血清におけるIL-36の検討2014

    • 著者名/発表者名
      峯 嘉子、宇谷厚志、鍬塚 大
    • 学会等名
      長崎油症研究班会議
    • 発表場所
      長崎市・ベストウェスタンプレミアホテル長崎
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] 油症患者血清におけるIL-33の測定2014

    • 著者名/発表者名
      峯 嘉子、宇谷厚志、鍬塚 大
    • 学会等名
      長崎油症研究班会議
    • 発表場所
      長崎市・ベストウェスタンプレミアホテル長崎
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] ハチアレルギーに対する減感作療法 ―当科で減感作療法を施行した11症例のまとめ―2014

    • 著者名/発表者名
      本多 舞、吉見公佑、鍬塚 大、富村沙織、竹中 基、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会長崎地方会第322回例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学良順会館
    • 年月日
      2014-04-13
  • [学会発表] 再発性多発軟骨炎、骨髄異形性症候群を合併した好中球性皮膚症の1例.2014

    • 著者名/発表者名
      田﨑典子、鍬塚 大、東 美智子、鍬塚さやか、宇谷厚志、鈴木貴之
    • 学会等名
      日本皮膚科学会長崎地方会第322回例会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学良順会館
    • 年月日
      2014-04-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi