• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

尋常性乾癬におけるmicroRNAの発現および情報伝達経路解析

研究課題

研究課題/領域番号 25860956
研究機関熊本大学

研究代表者

市原 麻子  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (20635784)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード乾癬 / microRNA / 薬疹
研究実績の概要

乾癬は発症機序が充分解明されておらず、診断や重症度を反映する疾患マーカーがないが、我々は皮膚組織や血清、毛髪のmicroRNA濃度を測定し、病態に関連するmicroRNAの同定や疾患マーカーへの応用を模索した。その結果、乾癬患者の皮膚組織、血清、毛髪ではいくつかのmicroRNAが特異的に発現増加または低下していた。以前、乾癬の皮疹部でmiR-424がMEK1とcyclin E1の発現を制御し、さらにケラチノサイトの増殖を調節していることを示したが、毛髪においてもmiR-424が増加していた。また毛髪のmiR-19aも乾癬において特異的に増加しており、受診するまでの期間と逆相関していた。サンプルとしての血清や毛髪は皮膚組織と比較すると患者に対する侵襲が少なく採取可能なので、今後の疾患マーカーとして有用である。その他、乾癬の皮膚組織では、miR-15b-3pやmiR-21-5p、miR-495-3pなどが増加しており今後標的遺伝子など検討予定である。また乾癬の治療薬であるインフリキシマブに良い反応を示した群では、ケモカインであるCCL22が増加しており、樹状細胞においてCCL22がインフリキシマブで抑制され効果が出ていることが推測される。CCL22は乾癬の病態においても重要であると考えられ、制御するmicroRNAを検討予定である。
また乾癬のコントロールとして調べた重症薬疹についても発現しているmicroRNAを検索した。中毒性表皮壊死症ではmiR-18a-5pによってアポトーシス抑制因子であるBCL2L10が減少しケラチノサイトのアポトーシスが生じやすくなると考えた。また血清中のmiR-18a-5p濃度が中毒性表皮壊死症の紅斑やびらんの面積と相関し、重症化のマーカーとなりえることを示した。また血清のmiR-124も中毒性表皮壊死症では上昇しており、びらん面積と相関していた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Case of disseminated cutaneous Mycobacterium chelonae infection mimicking cutaneous vasculitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ichihara A, Jinnin M, Fukushima S, Inoue Y, Ihn H.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 41 ページ: 414-7

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12459.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased CCL22 expression in psoriatic skin predicts a good response to infliximab therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto S, Kajihara I, Nagamoto E, Makino K, Ichihara A, Aoi J, Johno T, Makino T, Fukushima S, Jinnin M, Ihn H.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol.

      巻: 171 ページ: 1259-61

    • DOI

      10.1111/bjd.13091.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunoglobulin G4-related disease in a psoriasis vulgaris patient treated with ustekinumab.2014

    • 著者名/発表者名
      Kajihara I, Makino K, Ichihara A, Fukushima S, Jinnin M, Hirooka S, Kojima K, Kourogi H, Ihn H.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 41 ページ: 670-1

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12528.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The expression profile of the toll-like receptor family in scleroderma dermal fibroblasts.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakoguchi A, Nakayama W, Jinnin M, Wang Z, Yamane K, Aoi J, Makino K, Kajihara I, Ichihara A, Makino T, Fukushima S, Sakai K, Inoue Y, Ihn H.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol.

      巻: 32 ページ: S-4-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of serum vascular endothelial-cadherin levels in inflammatory skin diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama H, Jinnin M, Kanemaru H, Ichihara A, Fujisawa A, Moriya C, Fukushima S, Ihn H.
    • 雑誌名

      Ann Dermatol.

      巻: 26 ページ: 536-8

    • DOI

      10.5021/ad.2014.26.4.536.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of microRNA-196a in the sera and involved skin of localized scleroderma patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Jinnin M, Etoh M, Yamane K, Kajihara I, Makino K, Ichihara A, Igata T, Sakai K, Fukushima S, Ihn H.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 24 ページ: 470-6

    • DOI

      10.1684/ejd.2014.2384.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi