• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

皮膚におけるインターロイキン36の活性化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25860972
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

山本 雅章  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60624640)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードサイトカイン / 炎症性角化症 / 乾癬
研究実績の概要

本研究では皮膚におけるインターロイキン36(IL-36)の活性化による病態について研究を継続実施してきた。これまで、IL-36の活性化に関わるIL36RN遺伝子の変異検索を膿疱性乾癬に対して行ってきた.昨年度までに計11例の解析を実施し、2例にIL36RN遺伝子の変異を同定した。また,IL-36γを表皮特異的に発現するトランスジェニックマウスを作成し,その表現型の観察を行ってきた.71匹のIL-36γトランスジェニックマウスの内、トランスジーンの発現の高い2系統を樹立し、表現型の観察を行った。しかし、30週齢を超えても、表現型に変化はみられなかった。また、これらのマウスに乾癬様皮疹を誘発するイミキモドとホルボールエステルの外用を行ったが、誘発される皮膚炎の程度は、対照群との差はほとんど明確にはならなかった。従って、表皮におけるIL-36γの全長の高発現だけでは乾癬皮疹は誘発できないと結論した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 顆粒球吸着療法が奏効した水疱性類天疱瘡を合併した超高齢者膿疱性乾癬の1例2015

    • 著者名/発表者名
      富永千春、山本雅章、永井諒、今井康友、山西清文
    • 学会等名
      第30回日本乾癬学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi