• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

神経オシレーションを用いた統合失調症の情報処理メカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860990
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

切原 賢治  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80553700)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード神経オシレーション / ミスマッチ陰性電位 / 脳波 / 統合失調症 / 臨床病期
研究成果の概要

本研究では統合失調症の早期段階における脳活動の変化を明らかにすることを目的とした。初回エピソード統合失調症患者、精神病ハイリスクにある者、健常対照被験者で脳波を測定した。脳波を解析した結果、統合失調症の早期段階でミスマッチ陰性電位の振幅が低下していること、および神経オシレーションが変化していることを見出した。本研究の結果は、ミスマッチ陰性電位および神経オシレーションが統合失調症の早期段階における有用なバイオマーカーであることを示唆する。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi