• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

気分障害における聴性定常反応(ASSR)のγ帯域同期性機能活動に関する脳画像研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861044
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター(臨床研究部)

研究代表者

久我 弘典  独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター(臨床研究部), その他部局等, 研究員 (50639903)

研究協力者 上野 雄文  肥前精神医療センター, 臨床研究部長 (00441668)
織部 直弥  肥前精神医療センター, 脳生理, 神経画像研究室員 (70730498)
神庭 重信  九州大学, 医学研究院, 教授 (50195187)
鬼塚 俊明  九州大学, 医学研究院, 准教授 (00398059)
平野 羊嗣  九州大学, 医学研究院, 助教 (90567497)
中村 一太  九州大学, 医学研究院
岡本 宙  九州大学, 医学研究院 (80724690)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード気分障害 / 双極性感情障害 / うつ病性障害 / 聴性定常反応 / 機能的MRI / 脳波
研究成果の概要

双極性感情障害とうつ病性障害の違いを明らかにするために、低周波数、高周波数γ帯域刺激に対する聴性定常反応(ASSR:Auditory Steady State Response)を用いて、脳機能を検討した。
双極性感情障害患者では、正常対照者・うつ病性障害患者に比べ、特異的に40Hzの神経活動同期に障害を認められた。また、帯状回におけるBOLD反応の異常が関与していることも示唆された。精神疾患の科学的鑑別診断に、このような客観的指標が有用である可能性がある。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi