• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

放射線影響による正常・乳癌細胞相互作用における分子メカニズムの多面性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861050
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

Nam JinMin  北海道大学, 国際連携研究教育局, 助教 (60414132)

研究協力者 小野寺 康仁  北海道大学, 大学院医学研究科, 講師 (90435561)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線 / 乳癌 / 3次元培養
研究成果の概要

本研究では、放射線照射後に発現変動する分子をターゲットにして、正常細胞の機能は損なわず、癌を縮小させたり、癌の再発や転移を防ぐことで、放射線治療効果を向上させるために役立つ知見を提示することを目指している。3次元細胞培養にて正常の基底膜構造を維持する乳腺上皮細胞や浸潤性の高い乳癌細胞株を用いて、放射線照射後の分子変動と分子メカニズムの解析を行った。β1インテグリンと関連分子の発現亢進が放射線照射後の浸潤性獲得と正常構造の破綻に関わっていた。一方、高浸潤性乳癌細胞において、放射線照射後にインテグリンが細胞表面で発現上昇することが、放射線照射後の浸潤性に関わっている事が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi