• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

3次元的生物効果線量(BED)分布解析による新たな包括的放射線治療評価法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25861070
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

田巻 倫明  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20400749)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード放射線治療 / 生物学的線量 / 線量分布 / 子宮頸癌 / 小線源治療
研究実績の概要

H28年度、子宮頸癌に対する放射線治療における体外照射と子宮腔内照射の効果を統合した3次元生物効果線量(BED)分布の解析を継続し、解析モデルにおける腫瘍に対する生物効果線量と直腸や膀胱などの正常組織における生物効果線量の線量体積ヒストグラム(DVH)解析を進めた。これまでは本邦で標準的に行われている中央遮蔽という手法を用いた体外照射の放射線量の評価は困難と考えられていたため、本邦からの過去の研究報告でもその線量寄与は無視され報告されてきたが、本研究の解析によりその詳細な数値が明らかになった。この成果は、米国小線源治療学会(American Brachytherapy Society)の学会誌であるBrachytherapy(IF:2.088)に掲載された(Tamaki T, et al. Brachytherapy. 2016 Sep-Oct;15(5):598-606.)
H28年には国際放射線単位・測定委員会(ICRU)から子宮腔内照射の線量評価や報告手法などを世界的に標準化するためのICRU Report 89が発行された。その報告の中では「中央遮蔽を用いる場合の線量評価に関してはTamakiらの研究を参考にする」と記載され、本研究で発表した論文(Tamaki T, et al. J Radiat Res. 2015 Sep;56(5):804-10.)が引用された。これは本研究の報告が放射線治療の線量評価の標準化に大きく貢献したことを示している。
本研究では、研究責任者の転勤が続き、所属施設に特有な粒子線治療の解析や子宮頸癌以外の症例の解析が困難になったが、その反面、強度変調放射線治療における生物効果線量評価や超音波画像を用いた場合の線量評価などの研究を進め、その成果を国内外の学会で継続し、日本癌治療学会学術集会では優秀演題賞の受賞などにも繋がった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The use of trans-applicator intracavitary ultrasonography in brachytherapy for cervical cancer: phantom study of a novel approach to 3D image-guided brachytherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tamaki, Kazunori Miyaura, Toshihiro Murakami, Yu Kumazaki, Yoshiyuki Suzuki, Takashi Nakano, Shingo Kato
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary Brachytherapy

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.5114/jcb.2017.66588

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dose-volume histogram analysis of composite EQD2 dose distributions using the central shielding technique in cervical cancer radiotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tamaki, Shin-ei Noda, Tatsuya Ohno, Yu Kumazaki, Shingo Kato, Takashi Nakano.
    • 雑誌名

      Brachytherapy

      巻: 5 ページ: 598-606

    • DOI

      10.1016/j.brachy.2016.06.006.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 経アプリケーター的腔内ラジアル超音波画像を用いた子宮腔内照射治療計画法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      田巻倫明、宮浦和徳、熊﨑祐、鈴木義行、中野隆史、加藤真吾
    • 学会等名
      第54回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-22
  • [学会発表] Use of Radial-Transducer Intracavitary Ultrasonography in 3d Image-Guided Brachytherapy for Cervical Cancer: Phantom Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tamaki, Kazunori Miyaura, Toshihiro Murakami, Yu Kumazaki, Yoshiyuki Suzuki, Takashi Nakano, Shingo Kato
    • 学会等名
      World Congress of Brachytherapy
    • 発表場所
      米国 サンフランシスコ
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi