(1)子宮の拡散強調トラクトグラフィーの可視化で必須となる、VOIの作成時間を短縮するためのソフトウェアを開発した。(2)腎臓のASL画像から血流量を計算するための処理をインタラクティブに行うためのGUIを開発し、研究結果を学会報告した(高倉2013)。(3)DCE-MRIから得られた複数の定量指標の相関の有無を網羅的に検討するソフトウェアを開発した。(4)ADCと長期予後との関連を解析するスクリプトを開発し、有意な相関があることを示した(Himoto2014)。(5)ASL法により腎血流到達時間および腎血流量を推定するプログラムを開発し、その推定精度について学会報告した(高倉2014)。
|