• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

時間放射線生物学モデルに基づく4次元放射線治療計画法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861105
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学

研究代表者

笈田 将皇  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (10380023)

研究協力者 宇都 義浩  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
富永 正英  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
勝井 邦彰  岡山大学, 助教
片山 敬久  岡山大学, 助教
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線治療物理学 / 時間放射線生物学 / 4次元放射線治療 / 放射線感受性 / 線量不均一性 / 細胞不均質 / 照射マージン
研究成果の概要

本研究では,腫瘍細胞の時間放射線生物学的な応答特性を考慮した放射線治療計画法の開発を行うことを目的としてシミュレーション計算環境および時間放射線生物学モデルを構築し,4次元放射線治療(4D-RT)での照射時間遅延,強度変調放射線治療(IMRT)線量不均一性,α/β値の変動,腫瘍不均質性に伴う生物学的影響の解析を可能とした.初期シミュレーション計算の結果より,線量分割,線量不均一性,細胞不均質性,生物学的パラメータの変動(生物実験での検証を含む)は,照射マージンや治癒予測に複雑に関与することが明らかとなり,臨床症例での応用による更なる研究発展が期待できる結果が得られた.

自由記述の分野

放射線治療物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi