• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ダイナミック心臓CT画像を用いた冠動脈の血流予備量比の推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861107
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関広島大学

研究代表者

檜垣 徹  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 特任助教 (80611334)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード冠動脈CT / CT-FFT / ダイナミックCT
研究成果の概要

本研究課題では,心臓のダイナミックCT画像を用いて心機能の指標のひとつである心臓の冠血流予備量比(FFR)を算出する手法を開発した.血流解析のためのパーフュージョンCT撮影したデータを利用し,冠動脈の形態と経時的な造影剤の濃度変化からFFRを推定した.3Dプリンタを用いて造形した高精度な冠動脈狭窄モデルファントムを用いて開発した手法の精度検証を行った.検証の結果,狭窄などの病変によってFFR値が低下することが確認できた.また血管の分岐といった病変でない領域でも圧力が分散することからFFR値が低下することが明らかとなった.

自由記述の分野

医用画像処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi