• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

A novel, non-invasive, MRI based approach to the measurement of OEF, CBF and CMRO2 in the human brain.

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861120
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

ジョナサン グッドウィン  岩手医科大学, 医学部, 研究員 (80633156)

研究協力者 パークス ローラ  University of Manchester
工藤 與亮  北海道大学
佐々木 真理  岩手医科大学
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードSWI / OEF / CBF / ASL / multi-banding / CMRO2
研究成果の概要

本研究課題で開発したOEF画像の後処理法を用いて、健常者を対象とした覚醒下麻酔中データに適用し、OEF計測が可能であることを示した。引き続き研究課題として、ASLを用いたより正確なCBF測定法の開発が必要となるが、当初予定していた本学7T MRIによるASL撮像が不可能となり、共同研究先のマンチェスター大学の3T MRIを用いて、マルチバンド法とLook Locker readoutを用いたASL撮像法の開発を試みた。本技術が開発されれば、全脳領域におけるCBF測定が可能となる。しかし、本科研費研究期間内のみでは、全脳のCBF測定技術の開発までには至らず今後も研究開発を行う予定としている。

自由記述の分野

MRI brain imaging

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi