• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

小線源治療併用外部放射線治療の線量分布を生物学的に最適化する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861124
研究種目

若手研究(B)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

白石 悠  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00445339)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線治療 / 小線源治療 / 有害事象低減
研究概要

小線源治療併用外部放射線治療において重篤な合併症を経験することがあり、小線源治療と外照射でそれぞれ個別に治療計画を作成・評価し治療を実施していることが一因と考えられる。小線源治療で得られる線量分布を放射線生物学的に再計算して外照射の線量制約に加え、両者を統合した最良の治療計画を作成する手法を開発することが本研究の目的である。
平成25年度は、第一段階として、小線源治療で得られる線量分布が外照射と生物学的に等価になるように変換する手法の構築を目指した。これまでの研究成果(前立腺癌における外照射およびシード治療の線量分布のデータ)を活用し、小線源治療の物理線量(Physical doses)を生物学的等価線量(Equivalent doses)に変換し直腸のgEUD(generalized equivalent uniform dose)を計算したところ、gEUDが増加するほどGrade2直腸出血の頻度が高くなることがわかった。また多変量解析において、gEUDがGrade2直腸出血の有意なリスク因子であることが示された。本研究成果は、Int J Radiat Oncol Biol Physics 2013;87(1):182-187 や平成25年度の米国放射線腫瘍学会および国内学会において発表済みである。
小線源治療および外照射の等価線量に基づき両者を合算して算出する手法が臨床的意義を示した点で、画期的な成果であるといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度の目標は、小線源治療・外照射を通じて最良の治療を実現する外照射治療計画を作成する手法を確立することであった。第一段階として、小線源治療の線量分布が外照射と生物学的に等価になるよう変換する手法を構築し、その臨床的意義を示すことができたと考えている。

今後の研究の推進方策

平成25年度は本手法が有害事象予測に関して臨床的に有用であることを示せたので、今後は前立腺癌の治療効果予測に関する有用性について検討していく方針である。

次年度の研究費の使用計画

未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。
次年度の研究費と合わせて消耗品購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Novel Parameter Predicting Grade 2 Rectal Bleeding After Iodine-125 Prostate Brachytherapy Combined With External Beam Radiation Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Y, Hanada T, Ohashi T, Yorozu A, Toya K, Saito S, Shigematsu N
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology Biology Physics

      巻: 87(1) ページ: 182-187

    • DOI

      10.1016/j.ijrobp.2013.04.047.

    • 査読あり
  • [学会発表] 外照射併用前立腺癌シード治療後の直腸出血を予測する新たな線量指標2013

    • 著者名/発表者名
      白石悠、花田剛士、大橋俊夫、萬篤憲、戸矢和仁、関智史、深田淳一、茂松直之
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第26回学術大会
    • 発表場所
      青森市文化会館(青森県)
    • 年月日
      20131018-20131020
  • [学会発表] A Novel Parameter Predicting Grade 2 Rectal Bleeding After I-125 Prostate Brachytherapy Combined With External Beam Radiation Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiraishi, T. Hanada, T. Ohashi, A. Yorozu, K. Toya, N. Shigematsu
    • 学会等名
      ASTRO 55th annual meeting
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      20130922-20130925

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi