• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

EPIDとモンテカルロシミュレーションを利用した体内線量分布再構成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861125
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関筑波大学 (2014)
慶應義塾大学 (2013)

研究代表者

武居 秀行  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (20645452)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線治療 / X線 / モンテカルロシミュレーション / 線量計算
研究成果の概要

患者の位置確認に一般的に用いられるX線画像化装置Electronic Portal Imaging Device (EPID)を線量測定ツールとして活用し、治療中の患者体内の線量分布を簡便にリアルタイムで評価することを目的とした。模擬人体に治療用X線を照射し、X線が体内を透過してEPIDに到達し画像を構成するまでの全過程をモンテカルロシミュレーションで再現し、模擬人体内の線量分布を計算した。実測線量との比較検証の結果、誤差が3%以内と高い精度で線量を評価できた。
研究成果をEuropean Congress of Radiologyおよび日本医学物理学会学術大会等で発表した。

自由記述の分野

医学物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi