• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

絹タンパク質sericinを用いた無血清培地によるラット長期膵島培養の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861151
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関福井大学

研究代表者

森川 充洋  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (20569131)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードsericin / 膵島移植 / 膵島培養 / ラット / 無血清培地
研究成果の概要

膵島移植の無血清培地の開発として以前にsericin培地で14日培養し牛胎児血清(FBS)培地と同等の成績を得た.今回は長期培養のためにalbumin(BSA)を添加し効果を検討した.ラット膵島を①FBS②sericin③BSA④sericin+BSA⑤FBS+sericin培地で培養し,結果②は35日,③は77日に全て死滅し,120日生存率は①24%④24%⑤13%であった.①,④でinsulin release assayを施行し両群は同等のインスリン分泌量であった.①,④の60日培養膵島を糖尿病ラットに移植し,全て28日間良好な血糖値を得た.グラフトを摘出し良好な組織学的形態を確認した.

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi