• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト肝細胞/非実質細胞複合シートによる異所性血管誘導肝組織の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861161
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

堺 裕輔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10608904)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード肝細胞 / 細胞シート / 再生医療 / 血管新生
研究成果の概要

皮下における肝組織工学は、低侵襲な肝再生医療として注目されている。本研究では、ヒト初代肝細胞/線維芽細胞複合シートの開発及び皮下性血管誘導肝組織の構築を目的とした。
支持細胞として線維芽細胞等を用いることによって、良好なハンドリング性能を有する肝細胞複合シートの迅速な作製に成功し、血管新生因子(VEGF、TGFb1、HGF)の産生が優れていた。肝細胞複合シートを免疫不全マウスの皮下に移植すると、移植肝細胞組織内に血管が迅速に新生され、厚みのある皮下性血管誘導肝組織を構築した。さらに、肝不全モデルマウスの生存期間が有意に延長し、肝疾患治療の可能性を示した。

自由記述の分野

再生医工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi