研究課題/領域番号 |
25861259
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
工藤 琢巳 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (90632125)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 脳腫瘍 / 腫瘍抑制因子 / cross talk |
研究概要 |
本研究は、既に大腸がん細胞株、乳がん細胞株においてその腫瘍抑制因子としての機能が確立されているRASSF3という分子の機能解析を、脳腫瘍において検討するものである。肺癌におけるRASSF3の腫瘍抑制因子としての機能解析が行われ、これによるとRASSF3は肺癌においても腫瘍抑制因子として機能しており、特に移動能の獲得や臨床上での転移に関与していることが示されている。 神経膠芽腫細胞株であるU87MG細胞にRASSF3を過剰発現させると、apoptosisが誘導された。またRASSF3の発現を抑制すると、UVで誘導される細胞死が部分的に抑制された。また、RASSF3を発現抑制すると、細胞増殖が亢進した。さらに、RASSF3の発現抑制は、UVによって生じるDNA損傷に対するDNA修復が遅延した。これらの結果は、RASSF3は神経膠芽腫においても同様に腫瘍抑制因子として機能していることを示唆する。 以上の結果は、2013年SNO/WFNO annual meeting (11月、San Francisco, USA), Kyestone Symposia (5月、Monterey, USA)、日本脳腫瘍学会(2013年12月宮崎)において発表した。 さらに、現在RASSF3の発現抑制によって生じる遺伝子変化をmicroarrayを用いて評価している。また、樹立された細胞株をマウスの脳に移植する脳腫瘍モデルの作製は成功している。 しかし、臨床検体を用いた発現解析検討や、RASSF3の発現抑制や過剰発現した細胞を用いたマウスの脳腫瘍モデルにおける機能解析は行っていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
培養細胞を用いたRASSF3の機能解析は順調に行えている。特にmicroarrayを用いた他の遺伝子発現状況の解析が行えたため、他のsignaling pathwayとのcross talkの検討をおこねていることが、大きく研究を前進させた理由と考えている。 一方で、臨床検体における発現解析と、マウスの脳腫瘍モデルを用いた検討が行えておらず、今後の課題となっている。 以上からおおむね順調に進展しているものと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は細胞生物学的実験の他に、動物実験の検討を行う。 マウスを用いた脳腫瘍モデルの作製は既に成功している。RASSF3の過剰発現およびshRNAによる発現抑制したU87MG細胞を作製してin vivo modelとし、これをマウスの脳に移植することで、脳腫瘍形成におけるRASSF3の機能に関する検討を行う。 同時に、患者より摘出した膠芽腫におけるRASSF3およびその関連遺伝子の発現解析をRT-PCRを用いて評価し、臨床検体における機能解析を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
以前申請者はRASSF3が直腸癌より樹立された細胞株において、腫瘍抑制因子として機能していることを発見したが、悪性神経膠腫から樹立された細胞株においてもほぼ同様の機能を有することが分かった。現在その詳細な機序解明に研究の主眼が移りつつある。RASSF3蛋白の発現変化が他の分子発現に与える変化をmicroarrayを用いて網羅的に解析し、いくつかの結果を得ている。さらにこの結果の解析にもいくつかのアルゴリズムを用いた網羅的解析を検討しており、これに当該助成金を使用する予定である。 上記の理由から、ひとつは網羅的遺伝子発現解析に要する費用として用いる。さらに本年度は臨床検体における発現解析、マウスの脳腫瘍モデルを用いた機能解析を行う予定である。
|