• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

グリオーマ幹細胞に特異的に発現する分子の探索と治療標的分子としての妥当性評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

玉瀬 玲  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (10595458)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードグリオーマ幹細胞 / Notch / 分子標的療法 / 増殖
研究成果の概要

Tumor initiating cellで機能する分子としてNotchが抽出された。本研究では、膠芽腫患者由来の幹細胞株を使用し、Notchを阻害する分子標的薬剤MRK003 (MRK)の効果を評価した。使用した3種類の細胞株にはNotch1、2の発現が認められた。MRKによってNotchシグナルは阻害された。MRKの下流シグナルであるAKTシグナルが強く阻害された幹細胞株は低濃度のMRKにより細胞増殖、Sphere形成能が高度に低下し、AKTシグナル阻害が不変であった幹細胞株に対するMRKの効果は乏しかった。以上より、MRKはAKTシグナル阻害程度によって効果が異なることが示唆された。

自由記述の分野

脳腫瘍学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi