• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

血小板機能検査におけるクロピドグレル不応症の臨床的意義とその対処法

研究課題

研究課題/領域番号 25861267
研究種目

若手研究(B)

研究機関岐阜大学

研究代表者

榎本 由貴子  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20377659)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードクロピトグレル不応症 / 血小板機能検査 / 抗血小板療法 / 脳血管内治療
研究概要

研究目的:脳血管内治療のためクロピドグレルを内服する症例において、血小板機能検査、CYP2C19遺伝子多型と周術期合併症の関連性を検討し、クロピドグレル不応症に対する対処法を見出す。
①脳血管内治療術前抗血小板療法として、あらたにクロピドグレルを内服開始する症例における、ローディング投与後の経時的血小板機能検査、CYP2C19遺伝子多型と、周術期合併症との関連についての検討:現在までに脳梗塞急性期患者20例、慢性期脳梗塞患者15例の計35例における、クロピドグレルのローディング 投与後の凝集能値の経時的変化を検討した。25例集積時点における急性期症例と慢性期症例との比較検討は、中間報告として第39回日本脳卒中学会総会にて一般講演発表を行った。その概要は、慢性期脳梗塞においては、ローディング投与後6時間の時点で既に十分な効果が発現されていた一方、急性期群においては投与6時間はもちろんのこと24時間以降も十分な効果が発現されていなかった。両群間ではCYP2C19遺伝子多型やベースライン血小板機能検査値を含む背景因子に差を認めておらず、これらの結果からCYP2C19遺伝子多型を凌駕するクロピドグレル不応症の因子として、急性期脳梗塞が考えられた。しかし、各血小板機能検査の結果と周術期虚血性 / 出血性合併症とは関連性がみられておらず、検査上の値と臨床的転帰に解離が見られた。
②クロピドグレル不応症における、シロスタゾール追加療法の前向き無作為化2群比較試験:現在までに15例を無作為化したが、登録症例数が少ないため両群間の比較検討には至っていない。現時点の解析では、シロスタゾール追加投与群ではADP血小板凝集能値、VerifyNowにおけるPRU値の低下が得られる傾向にあるが、クロピドグレル追加投与群では現在のところ明らかな低下は認められていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

無作為化試験②についてはまだ登録症例が少ないものの、前向き比較検討試験①については予定症例数の半分以上に達し、急性期脳梗塞群で有意に薬効発現が抑制されている結果が既に得られている。

今後の研究の推進方策

更なる症例の蓄積、サブ解析
研究結果の論文化

次年度の研究費の使用計画

計画通りに使用したが、消耗品が当初の予定よりも安価に購入できたため、615円の次年度繰越金が生じた。
この繰越金を含め、血小板凝集能試薬、VerifyNow カートリッジ等の購入とCYP2C19遺伝子検査と論文校正費用、論文投稿料に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Current perioperative management of anticoagulant and antiplatelet use in neuroendovascular therapy: analysis of JR-NET1 and 2.2014

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Y, Yoshimura S, Sakai N, Egashira Y
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 54 ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection of carotid artery stenting or endarterectomy based on magnetic resonance plaque imaging reduced periprocedural adverse events.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura S, Yamada K, Kawasaki M, Asano T, Kanematsu M, Miyai M, Enomoto Y, Egashira Y, Iwama T
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 22 ページ: 1082-1087

    • DOI

      10.1016

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳血管内手術周術期における抗血栓療法の変遷とその適切性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      榎本由貴子, 吉村紳一, 坂井信幸, 江頭祐介, JR-NET investigators
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20140313-20140315
  • [学会発表] 脳梗塞急性期におけるアスピリン・クロピドグレルloading投与後の経時的効果2014

    • 著者名/発表者名
      榎本由貴子, 辻本真範, 吉村紳一, 石澤錠二, 岩間 亨
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20140313-20140315
  • [備考] 岐阜大学医学部脳神経外科

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi