研究課題/領域番号 |
25861304
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小澤 英史 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60635572)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 腫瘍 / カテプシンK / 癌骨転移 / 遠隔転移 / 細胞・組織 |
研究概要 |
本研究の目的は、破骨細胞から産生される蛋白分解酵素である Cathepsin K(Ctsk)が乳癌や肺癌で骨病巣形成や拡大過程に果たす役割を詳細に解析することにより、Cathepsin Kを標的とした新規骨転移治療法の開発における基礎的データを蓄積することであります。 乳癌・肺癌骨転移マウスモデルの作製のためCtsk欠損マウスと野生型マウスを用い、肺癌細胞を右脛骨内に注射し骨転移モデルを作成しました。両群での腫瘍の大きさと骨破壊の程度を評価しました。骨転移部位の評価を軟X線にて右脛骨に溶骨性転移巣が形成されたことを確認し、1週間ごとに撮影し溶骨部の大きさを測定しました。 組織学的検討は還流固定後、パラフィン切片にてCtsk, RANKL, RANKなどの免疫染色、TRAPによる破骨細胞染色を行いました。その後、光学顕微鏡を使用し細胞の局在や形態変化、細胞数や比率を解析し、TRAP陽性破骨細胞数や形態などを解析しました。 現在、マウスの数を増やし、M-CSF, マクロファージ表面受容体 (CD68・CD163・CD206), TAM marker (F4/80・CD34), TAF marker(FAP・FSP・SMA・Tn-C・Tsp-1・desmin・SL-1などのマーカーを染色できるように調整しております。今後、乳癌細胞を同様にマウスに注射して2つの癌腫を用いて研究を進めながら、結果を報告していく予定です。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度は肺癌と乳癌細胞を使用して骨転移マウスモデルを作製し、破骨細胞や腫瘍細胞から産生されるCtskの役割を明らかにすることでした。8~10週齢の雌のCtsk欠損マウスと野生型マウスを供給することが、比較的困難な時期がありました。脛骨内に注射し骨転移モデルを作りましたが、肺癌細胞の成長が早く、ある程度骨破壊が進行した最適な時期を特定することや、免疫染色に様々な抗体を使用するため、たくさんの検体を必要としたことなどが、遅れている原因と考えています。 平成25年度までにmicro-CTにて形態を計測し解析することや、腫瘍内にどの程度のマクロファージが遊走され、前駆破骨細胞がどのように存在し、また、腫瘍関連マクロファージ(TAM)や腫瘍関連線維芽細胞(TAF)が存在し病態に関与しているか調べることを目標としておりましたので、今後速やかに進めていく必要があります。
|
今後の研究の推進方策 |
骨転移や他の部位の転移巣において、腫瘍微小環境で腫瘍伸展に関与するマクロファージがどの程度関与するかを調べていく必要があります。これらと破骨細胞との関係も調べる必要があります。これらは腫瘍関連マクロファージ(TAM)や腫瘍関連線維芽細胞(TAF)といわれ、これらのマーカーで転移巣の標本を免疫染色して関連性を解明していきます。 また、CTK阻害剤による骨転移巣制御効果あるいは抗腫瘍効果の有無を今後調べる予定です。CTK阻害剤は骨破壊抑制効果ばかりか、骨腫瘍組織量が減少したという報告や、更に、CTK阻害剤は骨転移巣内で腫瘍成長因子を減少させる報告もされています。in vitroにおいてCTK阻害剤が癌細胞のinvasionを抑制したことが報告されています。今後in vivoを中心としてCTK阻害剤投与が骨転移や他の転移巣を抑制するかを調べていく予定です。
|
次年度の研究費の使用計画 |
ある程度骨破壊が進行した最適な時期を特定することや、免疫染色に様々な抗体を使用するため、たくさんの検体を必要としたことなどが、遅れている原因と考えています。 ・マウスの腫瘍移植モデルを作成し、腫瘍骨転移や他の転移巣に影響する因子やマーカーを調べるため、実験動物、飼育資料の購入、免疫染色の抗体や薬剤などの購入費用に研究費を使用します。 ・in vitroでの標的細胞の変化をmRNAレベルで解析するためのプライマーやreal time PCRの試薬およびWestern blootのための試薬の購入、μCTを使用して骨病変の変化を調べるために研究費を使用します。 ・研究結果の発表に関連する学会および論文校正費用、また研究に関連する書籍の購入費用に研究費を使用します。
|