研究課題/領域番号 |
25861318
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
中原 龍一 岡山大学, 大学病院, 医員 (30509477)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 関節可動域自動計測 / 非接触三次元計測装置 |
研究概要 |
非接触三次元計測機を用いて関節可動域を計測するソフトの開発を行った。MATLABを用いてに物体を重ね合わせ、関節角度を計測するシステムを構築した。 非接触三次元計測機としてArtec 3DスキャナとMicrosoft Kinectを用いて比較した。計測精度は高価なArtec 3Dスキャナのほうが高く、特に指などの小関節はKinectでは困難でArtecが有用であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね計画どおりに研究は進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
非接触三次元計測機のデータから関節角度を計測するシステムを構築したが、角度計測は手動であるため研究目的には良いかもしれないが、臨床利用のためには自動計測を開発する必要がある。ソフト部門においては自動計測が最大目標である。 非接触三次元計測装置を用いて大関節を中心に角度計測を行い、再現性や精度の計測を行う予定である。臨床利用を考え、より安価な非接触三次元計測装置を用いることを考えている。
|