• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

吸入麻酔薬による神経細胞毒性と小胞体ストレス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861359
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関千葉大学

研究代表者

小見田 真理  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90589194)

研究分担者 青江 知彦  千葉大学, 医学研究院, 准教授 (90311612)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経科学 / ストレス
研究成果の概要

目的)吸入麻酔薬により神経障害が助長される可能性が指摘されているが、その機序は明らかではない。近年小胞体機能の障害により様々な疾患が誘発されることが明らかになっている。我々は小胞体機能が障害された遺伝子変異マウスやその細胞を用いて、吸入麻酔薬の神経毒性の分子機序に小胞体機能が関与しているのかどうかを検討した。
結果・考察)吸入麻酔薬の曝露によって小胞体ストレスに関係するBiPやCHOPの発現誘導が見られることから、吸入麻酔薬は小胞体機能を阻害する事が示された。変異BiPマウスと同様、小胞体機能の障害により誘発される疾患の患者においては、吸入麻酔薬による神経障害が出現しやすいと考えられる。

自由記述の分野

麻酔科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi