• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

幼若脳へ対するブメタニドと麻酔薬の作用に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861389
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

刈谷 隆之  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (90614404)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード鎮静作用 / NKCC1 / KCC2
研究成果の概要

幼若動物における鎮静に対して、Cl-共輸送担体によるCl-排泄機構の変化およびそれに伴うGABA受容体の脱抑制が関与している。われわれは、Cl-共輸送担体の一つであるKCC2の選択的活性化薬剤であるCLP290を投与することにより、ミダゾラムによって引き起こされる鎮静が増強することをを行動学的に明らかにした。また組織学手法を用いて、CLP290によって大脳皮質感覚野の興奮が抑制されることを明らかにした。また生化学手法を用いて、CLP290がKCC2のリン酸化を介して機能を活性化することを明らかにした。

自由記述の分野

麻酔薬

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi