研究課題/領域番号 |
25861395
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
谷奥 匡 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50554656)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 冠動脈攣縮 / メチルエルゴメトリン |
研究概要 |
薬剤に対する患者ごとの感受性の違いを科学的に評価し、その「個体差」に応じて麻酔薬剤の選択が可能になれば、より安全性の高い麻酔を実現することができる。子宮筋の弛緩出血を防ぐ目的で頻用される子宮収縮薬メチルエルゴメトリンマレイン酸塩は、冠動脈攣縮の副作用から一過性の心筋虚血を引き起こすことがあるが、これを薬剤投与前に予見することは困難である。本研究では、冠動脈攣縮に関わる各種タンパク質の遺伝子一塩基多型(SNPs; Single Nucleotide Polymorphism)を患者ごとに解析し、帝王切開患者でのメチルエルゴメトリンマレイン酸塩投与に伴う冠動脈攣縮の発生との関連から同薬剤選択の臨床的指標を提示することを目的とした。 厚生労働省による「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に基づきプロトコルを作製した。本研究についての和歌山県立医科大学倫理委員会の承認はすでに取得している。各遺伝子多型のこれまに報告された発現頻度からサンプルサイズを計算の上、研究対象患者数を決定した。帝王切開術を予定されたアメリカ麻酔学会Physical Status 1 – 3 の妊婦を無作為に抽出した。心合併症を持つ患者およびその他の理由でメチルエルゴメトリンマレイン酸塩を使用しない症例は対象から除外した。同意を得られた患者に対して麻酔導入後に血液検体を7ml 採取し、患者ID が記載された採血スピッツを冷蔵保存した。リアルタイムPCR 装置システム(LightCycler®480 system2, Roche)を用い、融解曲線分析から各患者ごとの遺伝子型を決定した。本研究により、ある特定の一塩基多型がメチルエルゴメトリンマレイン酸塩による冠動脈攣縮の誘発要因となっていることを明らかにすることができる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
厚生労働省による「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に基づきプロトコルを作製することができた。また本研究についての和歌山県立医科大学倫理委員会の承認はすでに取得できている。同意が得られた下記の条件を満たす対象患者から血液検体の採取を行い、予定された日程のもと帝王切開を施行した。得られた血液から遺伝子多型解析を一部進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
症例数を今後重ねる予定である。同時に遺伝子多型の解析を行い、術中の心電図データとの相関を検討する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
PCR(Polymelase Chain Reaction)を用いて目的とする各遺伝子を増幅するためのプライマー遺伝子鋳型、およびSNPs を検出するため蛍光色素で標識したプローブDNA が必要になるが、これらの作製に要する労力と時間を削減するため他施設に作製を注文した。当初の予定より小額で購入することができたため、次年度使用額が生じた。 解析ための症例数を増加させる計画であるので、追加で標識プローベ等の購入が必要となる予定である。sFlt1検査キットの購入も追加で予定しているため次年度にこれに充てる。
|