• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ミトコンドリア傷害を標的とした尿路結石の新規治療薬とバイオマーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861437
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

新美 和寛  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (70551274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード尿路結石 / ミトコンドリア / シクロスポリン / NIM811
研究成果の概要

【目的】私たちは、シクロスポリンがミトコンドリアcyclophilin D(Cyp D)の活性を阻害することで、ミトコンドリア傷害を予防し結石形成を抑制することを報告した。本研究では、Cyp Dの活性を阻害する薬剤としてNIM811を開発するとともに、Cyp D の治療バイオマーカーとしての可能性を検討した。【結果】研究1;NIM投与群では結石形成がcontrol群に比べ有意に低下した。研究2;尿中Cyp D はcontrol群に比べて結石形成群で有意に増加し、NIM投与群では減少した。【結論】NIM811は結石抑制効果を示した。また尿中Cyp Dは治療バイオマーカーとなり得ると考えられた。

自由記述の分野

尿路結石

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi