• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

遺伝子導入による精子形成におけるNotchシグナルの機能解析と不妊症治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25861444
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

岩月 正一郎  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 臨床研究医 (70595397)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード精子形成 / 遺伝子導入 / siRNA / Numb / Numb-like / 精細胞
研究実績の概要

前年度では、今回NumbおよびNumb-likeの精子形成における機能の解析をするにあたり、正常精巣での発現を検討した。さらに、in vivoにおいて機能をノックダウンするために、NumbおよびNumb-likeに対するsiRNAを発現する遺伝子を組み込んだベクタープラスミドを構築した。本年度は、構築したベクタープラスミドを大腸菌を用いて大量に増幅し、それをラット精巣に導入することに着手した。
1.増幅したベクタープラスミドをラット精巣に、電気刺激法(エレクトロポレーション法)により導入した。遺伝子導入の至適条件を検討するために、電気刺激における、電圧、刺激回数、ベクタープラスミドの濃度を変えて検討をした。その結果150μgのベクタープラスミドを注入し、100V、18回の電気刺激で最も導入効率が高くなることが明らかとなった。これ以降の遺伝子導入の条件をこのように決定した。
ベクタープラスミドにはレポーター遺伝子としてEmGFPを組み込んであるため、ベクタープラスミドが導入された細胞と、導入した遺伝子の発現を蛍光顕微鏡で確認することが可能である。導入後2・4・6・8週で組織を観察したが、4週間まで、導入遺伝子の発現が確認できた。また、電気刺激による精巣への組織障害は、導入後1週以降では形態学的にほとんど認められないことが明らかとなった。
2.次にNumbおよびNumb-likeの遺伝子機能の解析を開始した。NumbおよびNumb-likeをそれぞれ単独でノックダウンした場合(Group AおよびB)と両者をノックダウンした場合(Group C)、さらにネガティブコントロール群(Group D)の4群で、遺伝子のノックダウンによる精子形成の変化を検討することとした。現在も引き続き、遺伝子導入により研究継続中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は実際にsiRNAを発現するベクタープラスミドをin vivoで導入することを開始した。ラット精巣へのin vivoでの遺伝子導入には大量のベクタープラスミドが必要であり、また至適条件の設定に難渋したところはあったが、今年度中に至適条件の設定と、電気刺激(エレクトロポレーション)の影響を評価できたため、おおむね順調に進んでいるとした。

今後の研究の推進方策

今後は、前に記載した4群において、NumbおよびNumb-likeをノックダウンした精巣での精細胞の分化を組織学的に検討することを継続して進める予定である。また、組織学的評価のみではなく、NumbおよびNumb-likeを取り巻く遺伝子群(ことにNotchシグナル伝達系の遺伝子群)の発現変化を定量RT-PCRや免疫染色により評価していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度は謝金の出費がなかったため、少額ではあるものの金額に余剰が生じた。

次年度使用額の使用計画

他の研究費とともに、次年度、ベクタープラスミドの増幅のための費用、分子生物学的解析のための試薬などに使用の予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 停留精巣に対する小児期の精巣固定術の重要性~無精子症診断の経験から~2014

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、水野 健太郎、林 祐太郎、佐々木 昌一
    • 学会等名
      第23回日本小児泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-12
  • [学会発表] 非閉塞性無精子症患者におけるMD-TESEでの採精率はJohnsen’s scoreに相関する2014

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、岡田 淳志、水野 健太郎、梅本 幸裕、佐々木 昌一、林 祐太郎、郡 健二郎
    • 学会等名
      第33回日本アンドロロジー学会総会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県・軽井沢)
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
  • [学会発表] Prevalence of sexual dysfunction in Japanese azoospermic men.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki Shoichiro, Sasaki Shoichi, Kubota Yasue, Kubota Hiroki, Umemoto Yukihiro, Kohri Kenjiro
    • 学会等名
      The 9th Japan-ASEAN Conference on Men’s Health and Aging
    • 発表場所
      Ulaanbaatar(Mongolia)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [学会発表] 男性不妊症診療におけるノギスを用いた精巣容量測定の正確性2014

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、佐々木 昌一、梅本 幸裕、窪田 裕樹、濱川 隆、窪田 泰江、神谷 浩行、矢内 良昌、小川 総一郎、小島 祥敬、郡 健二郎
    • 学会等名
      第102回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-27
  • [学会発表] Numb and Numb-like function in rat testes: Analysis using in vivo gene transfer technique2014

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki Shoichiro, Sasaki Shoichi, Kubota Hiroki, Umemoto Yukihiro, Mizuno Kentaro, Kohri Kenjiro
    • 学会等名
      29th Annual EAU Congress
    • 発表場所
      Stockholm(Sweden)
    • 年月日
      2014-04-11 – 2014-04-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi