• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト卵子における減数分裂制御蛋白の個体加齢による発現量変化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861464
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関秋田大学

研究代表者

白澤 弘光  秋田大学, 医学部, 医員 (60598019)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード減数分裂 / コヒーシン蛋白 / 体外成熟培養 / ヒト卵子 / 卵子老化 / REC8
研究成果の概要

17症例の未成熟卵子について検討を行った。患者は35歳~43歳と妊娠率が大きく低下する年齢層であり、今回のデータはヒト卵子の個体加齢を検討する上で重要である。166個の卵子を得て、ヒト卵子を効率的に回収できること、回収した各年齢層の未成熟卵子を第2減数分裂期まで体外成熟培養可能であることも明らかにした。また、回収されるヒト卵子が年齢依存性に、つまり加齢によって統計学的に有意に減少することも明らかにした。
併せて、コヒーシン蛋白(REC8, SGOL2)の検討を行った。定量方法としては蛍光免疫染色を用いてRelative Intensityで評価した。

自由記述の分野

産婦人科学、生殖内分泌学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi