• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

更年期代謝障害とうつに対するエストロゲンの中枢作用に立脚した新規補充療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861480
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関富山大学

研究代表者

米澤 理可  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (70649293)

研究協力者 齋藤 滋  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学)・産科婦人科学, 教授 (30175351)
和田 努  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学)・病態制御薬理学, 講師 (00419334)
鮫島 梓  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学)・産科婦人科学
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードエストラジオール / 中枢作用 / 閉経 / うつ / 不安 / ホルモン補充療法
研究成果の概要

エストロゲン(E2)低下に伴って女性に増加するうつ・不安は肥満・糖尿病とも関連し、E2末梢投与による治療効果が知られているが、合併症として癌や心血管疾患などが懸念される。そこで合併症を回避した中枢選択的なE2投与による糖脂質代謝、うつ・不安の改善効果を解明し、中枢選択的ホルモン補充療法の開発を目的に研究を立案し以下の結果を得た。①E2中枢投与(E2-ICV)は閉経肥満マウス(OVX-HF)で認める肥満・耐糖能障害を改善した。②E2-ICVは尾懸垂試験においてOVX-HFで認められるうつ状態を改善した。③E2-ICVはオープンフィールド試験においてOVX-HFで認められる不安状態を改善した。

自由記述の分野

女性医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi