• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

癌関連線維芽細胞を標的とした頭頸部癌の新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861525
研究種目

若手研究(B)

研究機関群馬大学

研究代表者

豊田 実  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70344942)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード癌 / 免疫学
研究概要

初回治療として手術施行の頭頸部扁平上皮癌患者を対象にして、手術試料の癌部、非癌部より線維芽細胞を培養樹立した。これらの細胞は、CD11b-, CD34-, CD45-, CD90+, FAP+であり、線維芽細胞であることが確認できた。癌部から培養されたalpha-SMA+癌関連線維芽細胞:Cancer-associated fibroblasts(CAF)と非癌部から培養されたalpha-SMA-の線維芽細胞:normal fibroblasts (NF)の機能を比較解析した。
CAFでは共刺激分子のB7H1, B7DCの発現を認めたが、NFでは認められなかった。CD80, CD86, B7H3については両者とも発現を認めなかった。また、CAFはNFに比べてT細胞増殖能の抑制効果が強かった。この抑制効果はCAFとCAFの培養上清の両者で認められた。更に、そのメカニズムを検討するためにIL-6, IL-8, VEGF, TGF-betaのmRNA発現を調べたところ、いずれのサイトカインmRNA発現もCAFで亢進していた。
続いて、それぞれの細胞の培養上清の存在下にT細胞を培養して、T細胞に対するアポトーシス誘導能と制御性T細胞誘導能を調べたところ、CAFの培養上清はNFの培養上清に比べて有意にアポトーシスを誘導した。また制御性T細胞はCAFの培養上清との共培養にて有意に誘導された。
以上のことから、CAFはがん微小環境における免疫抑制機構の一部を担っていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

癌関連線維芽細胞を臨床サンプルより樹立する手技を確立でき、主としてT細胞に対する免疫抑制機構について明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

この実験系を用いてT細胞以外の免疫担当細胞に及ぼす影響について、更に解析していくとともに、癌細胞自身に対する作用、例えば癌幹細胞形質の獲得や上皮間葉転換などについての解析を癌細胞株を用いて進めていく予定である。
また、治療ターゲットとしてCAFの機能抑制に働く分子の同定などもマイクロアレイなどの手法を用いて行なっていく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prognostic significance of amino-acid transporter expression (LAT1, ASCT2, and xCT) in surgically resected tongue cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoda M, Kaira K, Ohshima Y, Ishioka NS, Shino M, Sakakura K, Takayasu Y, Takahashi K, Tominaga H, Oriuchi N, Nagamori S, Kanai Y, Oyama T, Chikamatsu K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) expression in patients with adenoid cystic carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaira K, Toyoda M, Shino M, Sakakura K, Takahashi K, Tominaga H, Oriuchi N, Kanai Y, Oyama T, Chikamatsu K.
    • 雑誌名

      Pathol. Oncol. Res.

      巻: 19 ページ: 649-656

    • DOI

      10.1007/s12253-013-9624-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of cancer stem cell-like phenotype by histone deacetylase inhibitors in squamous cell carcinoma of the head and neck.2013

    • 著者名/発表者名
      Chikamatsu K, Ishii H, Murata T, Sakakura K, Shino M, Toyoda M, Takahashi K, Masuyama K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 104 ページ: 1468-1475

    • DOI

      10.1111/cas.12271

    • 査読あり
  • [学会発表] 耳下腺に生じた衝突腫瘍の1例2013

    • 著者名/発表者名
      豊田実、横堀有紀、近松一朗
    • 学会等名
      第75回耳鼻咽喉科臨床学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20130711-20130712
  • [学会発表] 頭頸部腺様嚢胞癌の新しい予後マーカーの検討2013

    • 著者名/発表者名
      豊田実、坂倉浩一、解良恭一、横堀有紀、近松一朗
    • 学会等名
      第37回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130613-20130614
  • [学会発表] 頭頸部腺様嚢胞癌の新しい予後のマーカーの検討2013

    • 著者名/発表者名
      豊田実、坂倉浩一、解良恭一、横堀有紀、近松一朗
    • 学会等名
      第114回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130515-20130518
  • [学会発表] Biological markers as predictors of clinical outcome in adenoid cystic carcinoma of the head and neck.2013

    • 著者名/発表者名
      Toyoda M, Sakakura K, Yokobori Y, Chikamatsu K.
    • 学会等名
      Combined Otolaryngology Spring Meeting
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      20130410-20140414

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi