• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト鼻粘膜上皮を用いた呼吸器ウイルス感染に対する新規治療戦略の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861573
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

大國 毅  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40464490)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒト鼻粘膜上皮 / 呼吸器ウイルス
研究成果の概要

RSウイルス(RSV)は小児の気管支炎や免疫不全患者における肺炎を引き起こし,気管支喘息の増悪因子として重要な病原体であるが,現在までに有効な治療法はない.RSVの最初の標的は鼻粘膜であり,ウイルス複製が進むと下気道に進展,重症化すると考えられている.本研究では,正常ヒト鼻粘膜上皮細胞を用い,さまざまな薬理効果(NF-kB阻害作用,翻訳調節因子elF2αの脱リン酸化阻害,proteasome阻害)をもつ食品成分クルクミンのRSVに対する抗ウイルス作用について示した.安全性の高いクルクミンによるRSVに対する新規治療法の可能性につながる知見と考えられた.

自由記述の分野

ヒト鼻粘膜上皮における自然免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi