研究課題
本研究課題では、下垂体後葉ホルモンの一つであるオキシトシンの疼痛・ストレス緩和作用に着目して、頭頸部疼痛緩和におけるオキシトシンの関与について検討する事を目的とした。具体的にはオキシトシン-mRFP1トランスジェニックラットの口腔内粘膜に酢酸含有濾紙を60秒間接触させることで作成した口内炎モデルラットを用いた。作成したモデルラットを5日後に深麻酔下で灌流固定し、脳および下垂体を取り出し、後固定後に切片を作成して蛍光顕微鏡下で下垂体およびオキシトシンニューロンを含む視床下部視索上核(SON)および室傍核(PVN)の賦活化を、mRFP1蛍光を指標にオキシトシン遺伝子の発現として観察した。その結果、口内炎モデルラット群では、PVNのmRFP1蛍光強度が有意に増加していた。したがって、口腔内の疼痛(口内炎)制御に視床下部PVNを起点とするオキシトシン系が関与している可能性がある。今後、口腔内および頭頸部癌モデルを作成して癌性疼痛におけるオキシトシン系の関与を検討したい。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)
Journal of Neuroendocrinology
巻: 26 ページ: 341-347
10. 1111/jne.12150