• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

補償光学適応走査型レーザー検眼鏡を用いた糖尿病網膜症における赤血球列の動態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861628
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関京都大学

研究代表者

宇治 彰人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60534302)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード補償光学 / 糖尿病網膜症 / 網膜循環
研究成果の概要

糖尿病網膜症は網膜微小循環の障害がその本体である。補償光学(Adaptive Optics: AO)の眼底イメージングへの応用は、眼底の細胞レベルでの形態イメージングを実現できるようになった。我々は、補償光学を利用した走査型レーザー検眼鏡(adaptive optics scanning laser ophthalmoscopy: AO-SLO)を用いて正常眼および糖尿病網膜症患者、糖尿病患者(非糖尿病網膜症)の傍中心窩毛細血管網を観察し、赤血球列の伸長率、速度に差があることを示した。時空間画像による血流の可視化、分類は糖尿病網膜症の病態解明や早期発見方法の確立に応用できると考えられる。

自由記述の分野

医師薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi