• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

加齢黄斑変性における能動的ネクローシスの役割

研究課題

研究課題/領域番号 25861637
研究機関九州大学

研究代表者

村上 祐介  九州大学, 大学病院, 助教 (50634995)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード加齢黄斑変性 / 能動的ネクローシス / RIP kinase
研究実績の概要

加齢黄斑変性(AMD)患者の網膜には二本鎖DNA(dsRNA)や脂質が多量に存在し、病態への関与が示唆されている。本研究ではdsRNA網膜傷害モデルを用いて、網膜色素上皮細胞死ならびに視細胞死のメカニズムを検討した。形態学的な検討から、網膜色素上皮細胞死は主にネクローシスの所見を示すこと、視細胞死はアポトーシスとネクローシスが混在していることが明らかとなった。dsRNAによる網膜傷害は、ネクローシス誘導の鍵分子であるRIPK阻害薬(Necrostatin)や遺伝子欠失(RIP3ノックアウトマウス)によって著明に抑制された。またネクローシスに陥った細胞から放出される細胞内タンパク質(DAMPs)が網膜炎症を促進することも明らかとした。これらの結果から、dsRNAによる網膜変性/炎症には、RIPK依存性ネクローシスが大きく関与していることが明らかとなり、その結果をCell Death Differentiation誌に報告した(2014; 21: 270-7)。また別の網膜変性疾患である網膜色素変性(RP)におけるネクローシスの関与についても検討した。RP動物モデルまたRP患者において視細胞の腫脹性変化が見られること、さらにRP患者の硝子体中にネクローシス関連DAMPsの発現が更新していることを明らかとした(Cell Death Discovery. 2015; 1: 15058; Cell Death Dis. 2015; 6: e2038)。これらの結果から、ネクローシスは網膜変性疾患の細胞死/炎症に広く関与していること、さらにRIPKは網膜変性疾患に対する新たな治療標的となる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] ハーバード大眼科(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハーバード大眼科
  • [雑誌論文] Necrotic enlargement of cone photoreceptor cells and the release of high-mobility group box-1 in retinitis pigmentosa2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Nakatake S, Tachibana T, Fujiwara K, Yoshida N, Notomi S, Nakao S, Hisatomi T, Miller JW, Vavvas DG, Sonoda KH, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Cell Death and Discovery

      巻: 1 ページ: 15058

    • DOI

      doi:10.1038/cddiscovery.2015.58

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Necrotic cone photoreceptor cell death in retinitis pigmetosa2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Nakatake S, Miller JW, Vavvas DG, Sonoda KH, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 31 ページ: e2038

    • DOI

      10.1038/cddis.2015.385.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] AO-SLOによる網膜色素変性患者の錐体細胞径の解析2015

    • 著者名/発表者名
      村上祐介、池田康博、中武俊二、立花崇、藤原康太、吉田倫子、中尾新太郎、久冨智朗、石橋達朗
    • 学会等名
      日本網膜硝子体学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi