• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脈絡膜・強膜観察による黄斑疾患発症メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861642
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

伊勢 重之  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (70595496)

研究協力者 齋藤 昌晃  福島県立医科大学, 眼科学講座, 講師
丸子 一朗  福島県立医科大学, 眼科学講座, 講師
菅野 幸紀  福島県立医科大学, 眼科学講座, 助教
小山田 紘  福島県立医科大学, 眼科学講座
笠井 暁仁  福島県立医科大学, 眼科学講座
石龍 鉄樹  福島県立医科大学, 眼科学講座, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード網膜 / 脈絡膜 / 眼循環 / 眼底イメージング / OCT / 光干渉断層計 / 黄斑部 / 黄斑浮腫
研究成果の概要

今回の研究では、網膜および脈絡膜における眼循環の影響が、黄斑疾患に強い関連性をもつことが示された。今回の研究成果を踏まえて、以下の和文論文を発表した。
伊勢重之, 古田実, 石龍鉄樹.糖尿病黄斑浮腫の硝子体手術成績に及ぼすカリジノゲナーゼの影響. あたらしい眼科,2016, 33(1):145-150

自由記述の分野

網膜

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi