研究課題/領域番号 |
25861663
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
青木 彩 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90601873)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 加齢黄斑変性 / 有病率 |
研究概要 |
我々は平成24年度鳩山町スタディー追跡調査において疫学調査に同意され少なくとも片眼の眼底写真が判定可能であった 540名(男性321名女性219名)に対し無散瞳カメラを用い撮影された眼底写真を元に既報である久山町研究(Yasuda M.et al.Opthalmology 2009 )にならい国際分類を用い初期加齢黄斑変性(AMD) 及び後期AMD の判定を行った。また鳩山町スタディー参加者から回収している、生活習慣に関するアンケート及びBDHQ 調査票より、糖尿病、高血圧、脳梗塞、心血管病変といった既往歴及び喫煙歴、及び栄養摂取について調査を行い、AMDとの関連を検討した。 鳩山町研究において初期AMDの有病率は35.6%(男性34.0%女性37.9%)後期AMDの有病率は0.6%(男性0.6%女性0.5%)であり年齢及び性別とAMDの有病率とに関連が認められなかった。既往歴では高脂血症とAMDに関連が認められた。 喫煙歴とAMDには関連が認められなかったが、左眼のみの解析ではBrinkman指数とAMDに関連が認められた。 BDHQを用いた栄養調査ではAMD群と非AMD群との間に栄養摂取量に有為な差は認められなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年の計画である、鳩山町研究におけるAMDの有病率および糖尿病、高血圧、脳梗塞、心血管病変といった既往歴及び喫煙歴、及び栄養摂取との関連については検討が終了している。 又遺伝子多型解析については血液よりDNA 精製は終了しており、現在TaqMan 法を用いた分析を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後遺伝子多型解析を推し進めAMDとの関連について検討を行う予定である。 これらの検討によって明らかになったAMD の危険因子と発症の詳細なメカニズムを実験的に検討する。 さらに引き続き鳩山町スタディー追跡調査において無散瞳カメラを用い眼底写真を撮影し初期AMD 及び後期AMD の判定を行う事により、AMD の病気の進展の詳細な検討をおこなっていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初の予定より物品等の購入が少なく済んだ。 当初の計画通りに次年度も研究を推し進める。
|