• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Sox9コンディショナルノックアウトマウスを用いた胆道閉鎖症の病因・病態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861672
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

須田 博子  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (40632659)

研究協力者 吉井 大貴  熊本大学, 医学部附属病院
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード胆道閉鎖症 / Sox9
研究成果の概要

胆道閉鎖症(BA)における病因や病態は未だ明確ではない。近年、SOX9の胆管発生や肝再生に関する報告がある。BAは細胆管増生(DR)が特徴的であり、肝障害とDRにおけるSOX9の関与について検討した。Sox9ノックアウトマウスを利用した肝障害では、四塩化炭素による肝障害でコントロールより有意な肝機能悪化を認めた。Hydrodynamic injection法によるSOX9遺伝子導入では、肝細胞に胆管マーカーであるOsteopontinの誘導と、肝細胞マーカーであるHnf4αの消失を認めた。これらの結果は、肝障害及び肝細胞の胆管化生に由来するDRにSOX9が関与する事を示唆していると考えられる。

自由記述の分野

小児外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi