• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

頭部外傷後の脳浮腫進行におけるVEGF,MMP-9の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25861719
研究種目

若手研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

細見 早苗  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (90644005)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード頭部外傷 / 脳浮腫 / 炎症
研究概要

目的:我々は、血清中のMMP-9値が脳浮腫悪化の因子として注目しているが、頭部外傷後に血中でMMP-9が上昇するメカニズムは解明されていない。骨髄由来抑制細胞(Myeloid-derived suppressor cells: MDSC)は担癌時に、病巣部位や循環血中で増加し、腫瘍浸潤を関与するが、近年、外傷においても炎症を制御することがわかっている。我々は、このMDSCがMMP-9を分泌していると仮説を立てた。動物モデルを用いて、①挫傷脳にMDSCが集積するか、②MDSCが脳浮腫増悪因子matrix metalloproteinase(MMP)-9を分泌するかを明らかにした。
方法:C57/BL6Jマウスの左側大脳皮質をimpactorで損傷させ脳挫傷モデルとした。損傷後1・3・5・7日目に挫傷脳からパーコール法で単核球層を分離した。損傷側大脳皮質と脾臓の免疫細胞の発現を、Gr-1+/CD11b+をMDSC、CD11b+/CD45highをマクロファージ、CD11b+/CD45lowをミクログリアと定義して、Flowcytometryで経時的に定量した。Gr-1+/CD11b+とT細胞を共培養して、T細胞の増殖抑制試験を行った。また細胞内染色を行い、どの免疫細胞がMMP-9を分泌しているか分析した。
結果:脳組織におけるMDSCの発現はsham群で1%であったが、損傷一日目には17.5%に増加し、その後徐々に減少し7日目には12.1%となった。損傷後、脾臓で増加したMDSCはCD4細胞の増殖を抑制した。また挫傷脳内のMDSCはMMP-9を分泌していた。脳実質内のMMP-9陽性細胞は、84%がMDSCであり、次にミクログリア(12%)だった。血中MDSCも MMP-9陽性細胞であることを確認した。
考察:挫傷による血液脳関門の破壊により、循環血液中のMDSCが脳内に集積・組織浸潤し、MMP-9を分泌して挫傷周囲に浮腫を引き起こす可能性が考えられた。外傷後の脳浮腫において、MDSCは新たな治療標的となりうる。現在、ヒトの血中MDSCとMMP-9の測定を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、動物モデルを使った実験でMMP-9を分泌している細胞を同定できた。
また、院内の倫理委員会の承認をうけ、頭部外傷患者の血液のサンプリングも開始できている。

今後の研究の推進方策

同方法でVEGFを分泌している細胞を同定する。
ヒトでの測定値とアウトカムの相関関係を確かめる。

次年度の研究費の使用計画

おおむね計画通り実験が進行できたため。
ELISAや抗体の消耗品を購入する予定。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] マウス脳挫傷モデルにおけるMyeloid-derived suppressor cells (MDSC)の発現とmatrix metalloproteinase(MMP)-9分泌2014

    • 著者名/発表者名
      細見早苗、山下俊英、小倉裕司、嶋津岳士
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140403-20140405
  • [学会発表] Infiltrating Myeloid-derived suppressor cells (MDSCs) secret Matrix metalloproteinases-9 after traumatic brain injury in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Toshihide Yamashita, Hiroshi Ogura, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      International Neurotrauma Society 2014
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      20140319-20140323
  • [学会発表] マウス脳挫傷モデルにおけるmatrix metalloproteinase (MMP)-9産生細胞の動態解明2014

    • 著者名/発表者名
      細見早苗、山下俊英、小倉裕司、嶋津岳士
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140227-20140301
  • [学会発表] Matrix metalloproteinases-9 secretion from accumulated Myeloid-derived suppressor cells after traumatic brain injury in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Toshihide Yamashita, Hiroshi Ogura, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      The 43rd Critical Care Congress
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20140109-20140113

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi