iPS細胞を用いた敗血症治療の確立を目的とし、iPS細胞から血球系胚葉体(Hematopoietic Embryoid body: EB)を作製した。EBは血管内皮細胞の整合性を保持する作用があることが、明らかとなり、この作用はSphingosine-1-phosphate(S1P)を産生することによるものと考えられた。 実際に、敗血症モデルマウスにEBを投与すると、肺水腫の発症が抑制され、マウスの生存率は上昇した。EBが産生するS1Pが、マウスの血管内皮細胞の整合性を保持し、敗血症の進展を阻害するものと考えられた。
|