研究実績の概要 |
fibroblast growth factor receptor (FGFR)は4つあるが(FGFR1, FGFR2, FGFR3, FGFR4)、そのうちFGFR1, FGFR2, FGFR3の機能獲得型変異では、Apert, Crouzon, Pfeiffer, Muenke症候群やThanatophoric dysplasiaのように頭蓋縫合早期癒合を呈する。FGFシグナルによるRunx2の転写活性の調節は報告されているが、Runx2によるFGFシグナル調節は、全く報告がない。Prrx1プロモーターを用いて頭蓋と肢芽の未分化間葉系細胞にRunx2を過剰発現したマウスでは、頭蓋縫合早期癒合と四肢の形成異常を呈した。これは、FGFR1、FGFR2の機能獲得型変異と類似した表現型であり、Runx2がFGFシグナルを調節している可能性を示唆している。 Runx2 トランスジェニック(tg)マウスの肢芽におけるFGFの発現をwhole mount in situ hybridizationで検討した結果、その発現に異常をきたしていた。Prrx1プロモーターGFP tgマウス(コントロール)とRunx2 tgマウスの胎生10.5日の肢芽の部分から細胞懸濁液を調整、FACSを用いて、GFP陽性細胞を集めた。RNAを抽出後cDNAに逆転写、リアルタイムPCRにて、FGFRの発現を調べた。Runx2 tgマウスでは、FGFRの発現が上昇していた。したがって、Runx2は、FGFシグナルに影響を及ぼすことが明らかとなった。 さらに、初期培養骨芽細胞でRunx2の発現をsiRNAを用いて抑制するとFGFRの発現を低下させた。次にsiRNAを用いてFGFRの発現を抑制すると、骨芽細胞の増殖に影響を及ぼした。したがって、Runx2は、FGFRの発現を調節し、頭蓋縫合早期癒合の発症に関与することが示唆された。
|