• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

口腔癌の癌微小環境における時計遺伝子DECの分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25861767
研究種目

若手研究(B)

研究機関弘前大学

研究代表者

古舘 健  弘前大学, 医学部附属病院, 医員 (50638898)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード口腔癌細胞 / 歯肉繊維芽細胞
研究概要

申請者は、時計遺伝子DEC が刻む概日リズムの下で、時計遺伝子DEC が癌細胞の増殖を制御していることを示してきた。本研究では、口腔癌細胞と非癌細胞(正常口腔粘膜上皮細胞)の両者が存在する癌微小環境において時計遺伝子DEC が癌細胞/非癌細胞間の相互作用に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。
平成25年度科学研究費の助成を受けヒト口腔癌細胞と非癌上皮細胞の培養を行い、両者の相互作用および概日リズム形成を解析している。まず非癌上皮細胞(ヒト歯肉繊維芽細胞)を培養し、LPS刺激に対する4時間おきのタイムコースで48時間までサンプリングし、刺激に対する非癌上皮細胞の反応と概日リズムの解析をリアルタイムPCRやウエスタン・ブロッティング法で解析中である。さらにヒト歯肉扁平上皮がん(squamous carcinoma, gingiva,Ca2-22)と非癌上皮細胞(ヒト歯肉繊維芽細胞)を共培養している。共培養はトランズウェルを用いた三次元培養を行っている。
その結果を踏まえ、時計遺伝子DEC発現制御下におけるヒト口腔癌細胞と非癌上皮細胞の相互作用を解析する。さらに両者の相互作用に関与し、かつ時計遺伝子DECが発現抑制の標的とする遺伝子を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ヒト口腔癌症例における時計遺伝子DEC発現の免疫組織化学的解析を試みたが、当科の診療録、小手術簿の検討した結果、ヒト口腔癌生検標本はいずれも新患日午前中の診療時間内で採取されていた。免疫染色(DEC、Vegf、c-Myc、cyclinD1)を行い、標本採取時間の違いによる口腔癌細胞と隣接する非癌上皮細胞のタンパク質の差異を比較することが困難であった。また、非癌上皮細胞(ヒト歯肉繊維芽細胞)を培養し、LPS刺激に対する4時間おきのタイムコースで48時間までサンプリングし、刺激に対する非癌上皮細胞の反応と概日リズムの解析をリアルタイムPCRやウエスタン・ブロッティング法で解析中であるが、いずれも時間依存的な結果とならず、現段階ではデータを得られていない。
しかし、研究計画の変更は最小限とし、次年度に繰り越しての研究は可能と考えている。

今後の研究の推進方策

研究計画に大幅な変更はなく、申請書に沿った研究を進める予定である。特に、ヒト歯肉扁平上皮がん(squamous carcinoma, gingiva,Ca2-22)と非癌上皮細胞(ヒト歯肉繊維芽細胞)を共培養している。共培養は、トランズウェルを用いた三次元培養を行っている。共培養後に4時間おきのタイムコースで48時間までサンプリングし、刺激に対する非癌上皮細胞の反応と概日リズムの解析をリアルタイムPCRやウエスタン・ブロッティング法で解析する予定である。

次年度の研究費の使用計画

共培養モデルの作成に期間を要していたため、研究計画に遅れが生じているため。
昨年度の研究計画に加えて、今年度の研究計画を速やかに遂行する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Usefulness of two-stage surgery for benign odontogenic tumors showing large cystic, intraosseous lesions in the mandible2013

    • 著者名/発表者名
      Ken Furudate
    • 学会等名
      International Confrence on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      スペイン バルセロナ
    • 年月日
      20131021-20131024
  • [学会発表] 最近5年間の降雪に関連する口腔顎顔面外傷の臨床統計2013

    • 著者名/発表者名
      古舘 健
    • 学会等名
      口腔顎顔面外傷学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130713-20130714

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi