研究課題
膨大な数と種類の微生物が、口腔バイオフィルム常在微生物叢(フローラ)を構成しているが、一旦、その統制が崩れ始めると、病的なフローラにシフトし、種々の口腔内環境変動と相まって、様々な口腔疾患を発症させる。したがって、フローラ生態系(エコシステム)の性状を理解し、コントロールすることが、多くの口腔疾患を予防する一方法と考えられる。口腔フローラ構成の量的・質的解析(プロファイリング)の一手法として、嫌気培養法があり、嫌気実験システムの格段の進歩ならびに分子生物学的手法の併用によって、多種多様な嫌気性菌が口腔フローラを構成していることが本研究代表者らの研究によって明らかとなっている(Hashimoto et al. 2011)た。一方、培養に依らないアプローチとして、従来から16S rRNA塩基配列をターゲットとしたPCRランダムクローニング法などがある。本研究では、クローニングを経ずに、超高速シークエンサーによる一斉シークエンス解析(メタゲノム解析)を行って、根管内細菌叢の細菌構成の全貌を明らかにすることを目指す。昨年度に引き続いて、本年度もメタゲノム解析のための、至適な、DNA抽出法、プライマーを含む増幅法の検討を行った。今後、高速シークエンサーによる解析も試みる予定である。
2: おおむね順調に進展している
質的解析のための至適なDNA抽出法、増幅法について、順調に検討できているため。
前年度から引き続き、質的解析のための諸実験を行う。すなわち、至適なDNA抽出法、PCR増幅条件についての検討を進める。さらに、実際のメタゲノム解析を行いながら、検討を進める予定である。
本年度は、至適なDNA抽出法、増幅法の検討を引き続き行い、メタゲノム解析は次年度、行うため。
次年度、メタゲノム解析を行い、その費用を支出する予定である。
すべて 2015
すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)