• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ShhシグナルとBMP・Wntシグナルのクロストークが導くエナメル質再生の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 25861791
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 里美  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 非常勤講師 (40451918)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードエナメル芽細胞 / Shh / Gli1 / Wnt / Bmp / クロストーク / シグナルネットワーク / 分化メカニズム
研究実績の概要

歯の発生において、上皮系組織である内エナメル上皮と間葉系組織である歯乳頭の相互作用は重要であり、両組織間におけるシグナルのクロストークがそれぞれの組織の分化の方向性を決定する。特に歯胚形成の帽状期において形成されるエナメルノットはシグナルセンターとして歯の形態形成に重要な働きを担っているが、エナメルノットより放出されるメディエーターにおいて特に重要なのはソニックヘッジホッグ(Shh)であり、Shhはエナメル芽細胞の分化に関与するのみならず、間葉系の細胞にも作用すると報告されている。これまで我々は、エナメル芽細胞におけるShhの役割について検討し、Shhにより転写調節因子Gli1発現が誘導され、Gli1はエナメル芽細胞特異的タンパク質であるアメロブラスチン、アメロジェニンのプロモーターに結合し、それらの発現を誘導することを明らかにした。また、株化エナメル芽細胞におけるこれらのタンパクの発現にBmp4が関与していることを明らかにした。さらに、Shhシグナルにより、株化エナメル芽細胞におけるBmp4、Wnt発現が増加することから、ShhシグナルはBmpおよびWntシグナルをも誘導し、これらのシグナルのクロストークがエナメル芽細胞の分化に重要であることが明らかになった。しかし、Bmpシグナルを担うSmadタンパクおよびWntシグナルを担うbCateninとShhシグナルを担うGliとのクロストークについての解明が十分ではない。今後、クロストークの実態を明らかにするとともに、エナメル芽細胞分化のメカニズムの一端を解明していきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

しかし、Bmpシグナルを担うSmadタンパクおよびWntシグナルを担うbCateninとShhシグナルを担うGliとのシグナルネットワークにおけるクロストークについての解明が十分ではない。

今後の研究の推進方策

シグナルネットワークの解明を進めるうえで、阻害薬を用いて検討を進める。

次年度使用額が生じた理由

ShhシグナルとBmp、Wntのシグナルのクロストークについて検討が不十分であり、当初予定していたシグナル阻害剤の調達に時間がかかり、それが次年度に繰り越されたため。

次年度使用額の使用計画

ShhシグナルとBmp、Wntのシグナルのクロストークについて、阻害剤を包括的に使用しその解明を目指す。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Mineralizing Properties of Gingiva-derived Mesenchymal Stem Cells Cultured in 3D-condition2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kawashima, K. Hashimoto, A. Y. Bakhit, M. Yamamoto, Y. Koizumi, S. Takahashi, C. Ohi, N. Suzuki
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] ALPase Activity of Pulp Cells on EDTA and NaClO-treated Dentin2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hashimoto, N. Kawashima, A. Y. Bakhit, M. Yamamoto, Y. Koizumi, S. Takahashi, C. Ohi, N. Suzuki
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi